税理士ドットコム - 少額減価償却資産についての会計処理について - 取得価額が30万円未満の場合、少額資産としてその...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 少額減価償却資産についての会計処理について

少額減価償却資産についての会計処理について

いつも大変お世話になっております。
弊社は中小企業に該当するため、減価償却資産については少額減価償却資産で対応しているのですが、年間300万円までの場合は償却資産税は課税されないのでしょうか?
固定資産税の申告対象外にならないのか、うまく整理ができてないためご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

取得価額が30万円未満の場合、少額資産としてその取得価額の全額を損金に計上できます。(年間300万円まで)
償却資産税については通常の固定資産同様に課税されます。

なお、一括償却資産(取得価額が10万円以上20万円未満)として処理すれば償却資産税は課されません。

ご回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2025年06月26日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • エアコンの会計処理

    法人です。 一括償却資産か少額減価償却資産の特例を利用した方がいいのかアドバイスをお願いします。 2台で合計金額\400,000 弱(税込み)のエアコン...
    税理士回答数:  2
    2022年08月16日 投稿
  • 減価償却について

     バイク(自動小型二輪車)を使って個人事業をしております。  バイクの減価償却についていくつか疑問点がありますのでご返信頂けると幸いです。 ①2022年...
    税理士回答数:  1
    2024年10月16日 投稿
  • 減価償却について

    少額減価償却資産についてです。1月決算の青色申告をしています。1月に25万円のコピー機を購入し支払いも1月中に支払いをしています。ただこのコピー機は翌月の2月か...
    税理士回答数:  1
    2018年01月27日 投稿
  • 資産の管理や処理について

    今まで行っていなかった資産管理を進めているところで、 一括償却資産(10万以上20万未満)と少額減価償却資産(10万以上30万未満)、その他の固定資産(30万...
    税理士回答数:  1
    2023年06月06日 投稿
  • 少額減価償却資産と少額の減価償却資産について

    業務変更で数年前に担当していた資産の管理業務を行うことになり、以前税理士さんとお話していた内容を思い出しているところで教えていただけますでしょうか。 少額減価...
    税理士回答数:  1
    2023年06月05日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448