区分マンション取得後の減価償却費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 区分マンション取得後の減価償却費について

区分マンション取得後の減価償却費について

区分マンション一戸を取得し、現在、賃貸募集中です。取得後すぐに、内装の手直し(壁紙の張替、ハウスクリーニング等)、エアコンや風呂場の換気扇の取り替えを行いました。
 内装の手直しに掛かった費用(25万円程度)は修繕費に、エアコンや換気扇はそれぞれ機器の本体価格と取付費や処分代を合わせて10万円未満なので消耗品費に計上しようと思うのですが、宜しいでしょうか?それとも、内装代は取得費に含めて減価償却の対象とするのでしょうか?
 なお、不動産所得が他にもあることから、毎年、確定申告をしています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

購入後、賃貸前に行った内装の手直し代は、取得費に含めて減価償却の対象になります。(賃貸後、入居者の退去時に行った内装の手直し代は、内容により修繕費になる場合があります。)

新規取得された10万円未満のエアコンや換気扇代は、お見込みの通り消耗品費でOKです。

本投稿は、2014年08月28日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業エステ法人に伴って、仕入、消耗品費の判断基準について

    私を含め従業員3人の法人エステを開業しました。仕訳が分からないので、教えて下さい。  ①今まで、お店のマッサージ等の時に使う、オイル、クリーム、化粧水、タオル...
    税理士回答数:  1
    2015年07月04日 投稿
  • 経費 減価償却のしくみについて

    経費 減価償却のしくみについて 例500万の所得で税率20%=100万の納税の場合 経費が120万あったとし、20万が相殺できてないですが、あまりの20万は翌年...
    税理士回答数:  2
    2016年03月29日 投稿
  • 減価償却

     質問します。 2010年  築27年木造アパート 1500万で購入 2015年  減価償却4年で終わったので、友人に売却。給与所得の、        ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • マンション相続における減価償却について

    いつも大変お世話になっております。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。 【状況】 ・5年前に祖父が他界 ・祖父個人名義で所有していた賃貸マンション...
    税理士回答数:  1
    2015年05月20日 投稿
  • 減価償却

    初めての白色申告です。 減価償却の対象以外のリサイクル料や 自動車税、自動車重量税、自賠責保険料などは 減価償却で入力した日(事業で車を使いはじめた日...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226