税理士ドットコム - 建物賃貸開始前までの減価償却費相当額は建物売却時に建物取得費から控除することになりますか - 中古資産を非業務用から業務用に転用した場合の減...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 建物賃貸開始前までの減価償却費相当額は建物売却時に建物取得費から控除することになりますか

建物賃貸開始前までの減価償却費相当額は建物売却時に建物取得費から控除することになりますか

元自宅(昭和45年築,平成21年1月建物売買契約により木造戸建てを取得,平成23年1月賃貸開始,現在賃貸中)について,元自宅の売却を考えています。
築22年を超えていることから,4年で償却と思い,建物価格1200万円のうち,600万円は賃貸開始前の償却と考え,残りの600万円を平成23年と24年の2年間で減価償却し確定申告しました。
減価償却によりメリットを実質的に受けたのは平成23年と24年分の2年分だけです。
建物売却時に建物取得費から減価償却費を引くことになると思うのですが,引くことになる減価償却費は賃貸開始後の600万円でしょうか。それとも1200万円でしょうか。

税理士の回答

中古資産を非業務用から業務用に転用した場合の減価償却については、国税庁HPに詳しい解説が掲載されております。全期間業務用の場合より、若干計算が複雑になっておりますので、ご注意ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2108.htm

本投稿は、2016年01月09日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226