税理士ドットコム - 社長からの借入金を免除して固定資産の減価償却をしたい - 考え方に誤りはないと思います。なお、減価償却費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 社長からの借入金を免除して固定資産の減価償却をしたい

社長からの借入金を免除して固定資産の減価償却をしたい

お世話になります。
現在社長から借入金が900万あります。ここ数年赤字かトントンの売上で減価償却していませんでした。
社長に相談したら半分くらいは免除していいということでして、数年かけて免除していく予定にしています。そうなりますと債務免除益が発生し、会社としては数字上利益を得たこととなると考えています。
その分を減価償却して相殺したいのですが、考え方及びやり方に誤りがありますでしょうか?

税理士の回答

考え方に誤りはないと思います。
なお、減価償却費には年間の限度額がありますのでご注意ください。
また、債務免除される場合には、社長に債権放棄通知書を作成して頂いて、適正に記帳処理をするようにしてください。

丁寧なご回答、ありがとうございました。
限度額等しっかり調べて処理したいと思います。

本投稿は、2019年08月30日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 赤字決算時の減価償却について

    設立して2期目の法人です。 今期に建物が完成し、期末より事業用として家賃収入が発生しています。 この建物の減価償却について教えてください。 現在、決算...
    税理士回答数:  1
    2017年01月23日 投稿
  • 赤字の時の減価償却費

    青色申告法人は赤字の時は減価償却費を計上しなくてもよく、黒字になった時に、 計上して課税所得を圧縮することができると聞いたことがあるのですが、本当に可能なので...
    税理士回答数:  1
    2016年12月06日 投稿
  • 資産除去債務の減価償却費について

    資産除去債務の減価償却費を毎月均等償却を行っております。 現在当社の事業年度は2017年12月21日~2018年12月20日ですが、 このたび事業年度変...
    税理士回答数:  3
    2018年11月27日 投稿
  • 償却資産の減価償却について

    中古の太陽光発電所を購入する予定ですが、前の所有者が定率法で減価償却していた場合、同じく定率法で償却しなければなりませんか。 それとも、定額法で償却してもいい...
    税理士回答数:  1
    2019年08月12日 投稿
  • 減価償却について

    備品等の減価償却で減価償却累計額とはどうゆうことでしょうか。 初年度の仕訳は 減価償却費/備品 以上でいいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2019年07月01日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224