税理士ドットコム - 自動車の取得価格について(減価償却費計算) - > \3,020,190-(消費税込、値引込)コレが、減価償...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 自動車の取得価格について(減価償却費計算)

自動車の取得価格について(減価償却費計算)

個人事業主として開業する際に、これまで自家用として使用していた下記車両を事業用としても使用するつもりです。
この自動車を資産として計上し、減価償却したいと思っておりますが、この場合、減価償却費算出のための自動車取得価額の算出には、購入時の値引費用及び下取車充当金を含めるのでしょうか?
具体的には、下記のとおりとなります。

車名:日産自動車○○、初年度登録年月:平成27年(2015年)7月
排気量:2000cc

車両本体価格:\2,810,160-
オプション :\  54,000-
車両本体値引:\ 371,268-(▲)
付属品価格 :\ 659,122-
付属品値引き:\ 131,824-(▲)
車両代合計 :\3,020,190-(消費税込、値引込)-①

下取車充当金:\1,750,000- -②

この場合、当該自動車の減価償却費を求めるベースとなる取得価額は、
①の\3,020,190-になるのでしょうか?
それとも、①-②の\1,270,190-になるのでしょうか?
因みに、納車費用は\0-、リサイクル費用\12,190-は別途加算しようと思っております。

お手数をおかけしますが、ご教授の程よろしくお願いいたします。




税理士の回答

\3,020,190-(消費税込、値引込)

コレが、減価償却の基礎になります。

リサイクル預託金は、減価償却の対象ではありません。

長谷川先生

ご連絡ありがとうございました。
記載しました金額にて、計算いたします。

本投稿は、2020年04月29日 13時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236