[減価償却]償却資産について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 償却資産について

償却資産について

賃貸アパートのエアコンを15万で購入した場合で、2分の1ずつで共有している場合は、一人7万5千円になり、10万円未満だから、少額の減価償却資産になりますよね?

市町村に出す償却資産税の申告をする場合の金額判定も同じように考えていいのでしょうか?それとも、按分前の15万円で判定するのでしょうか?

税理士の回答

共有なので・・・それぞれ1/2ずつです。
按分はしません。
7,5万円で考えます。
10万円未満は・・・消耗品です。経費です。
宜しくお願い致します

本投稿は、2020年06月16日 20時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 償却資産

    賃貸アパートのエアコンを15万で購入した場合で、2分の1ずつで共有している場合は、一人7万5千円になり、10万円未満だから、少額の減価償却資産になりますよね? ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿
  • 少額減価償却資産について

    青色申告の個人事業主です。 今月30万以上の機材を購入する予定です。 30万未満の場合、 一括で固定資産にできると思うのですが、 例えば同じ日付・同じ店...
    税理士回答数:  2
    2017年07月04日 投稿
  • 開業前の少額減価償却資産の特例について

    少額減価償却資産の特例は、開業前に購入していた機材にも適用可能なのでしょうか? 昨年個人事業主として開業し、事業用に購入していたカメラ(20万円ほど)は、...
    税理士回答数:  1
    2020年02月28日 投稿
  • 少額減価償却資産について

    個人事業主をやっている者です。 35万円ほどのパソコンを購入しまして、公私とも使用する場合は割合計算で少額減価償却資産を適用することが出来ましょうか。
    税理士回答数:  1
    2017年06月06日 投稿
  • 1台5万円のパソコン100台を少額の減価償却資産にできますか?

    足場レンタルや、LED照明レンタルのように、下記の手順でパソコン100台を少額の減価償却資産として全額経費にしたいと考えています。 1 パソコンを海外の販...
    税理士回答数:  3
    2019年05月06日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,688
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,547