[確定申告のご相談]購入1年未満の新築マンションの賃貸収入における減価償却費の計上に関して
こんにちは。
はじめての確定申告日が近づいており、減価償却費の計上に関し質問させて頂きたく思います。
・質問1: 減価償却費の計上可否並びに計算方法
→(仮に経費計上できる場合)ネットで調べたのですが以下の計算方法であっているのでしょうか(非事業用の場合賃貸期間を加味する必要ないでしょうか)
減価償却費 = 建物購入価額 × 0.9 × 償却率 × 経過年数
・背景:
- 2020年3月末に新築マンション購入
- 2020年8月に賃貸の募集会社(自身の転勤に伴い)
- 2020年10月に入居開始(昨年は3ヶ月の家賃収入あり)
- 自身が保有する物件は同物件のみ
・質問2: 前年末未償却残高の入力
→e-tax上ですとシステムに金額を入力できないようなのですが(購入日が前年であるため?)どのように記載するのが正しいでしょうか
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答
鉄筋鉄骨コンクリート造又は鉄筋コンクリート造の前提です。
なお、取得価額を建物と敷地権(土地)に分けて、減価償却は建物のみです。
質問1
➀非業務用期間の耐用年数→住宅用47年×1.5=70.5年→1年未満切捨てのため70年
➁➀の旧定額法償却率→0.015
➂非業務用期間→2020年3月末~2020年8月〇日→6カ月未満切捨てのため0年
④非業務用期間の減価の額→建物取得価額×0.9×➁×➂=0円
⑤2020年8月〇日時点の未償却残高→建物取得価額-④
➅業務用の償却率→定額法0.022(耐用年数47年)
⑦2020年の減価償却費→⑤×➅×5カ月(8~12月)/12カ月(平成19年4月1日以降取得のため0.9は乗じません)
詳細は以下の国税庁タックスアンサーをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2109.htm
質問2
2020年の取得ですので前年(2019年)末の未償却残高はありませんから、入力は不要と思います。
本投稿は、2021年01月11日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。