2台でまとめて登録していた機械装置を1台だけ除却した場合の処理
38年前に1台300万円の機械装置を2台購入しました。
前任の方は固定資産台帳に登録する際、2台まとめて1行に登録していました。
つまり、取得価額600万円で。資産名には○○2台となっています。
前期の期首簿価は1円でした。
前期にそのうち1台だけを除却してしまったので、決算にあたり、2行に分けて固定資産台帳に登録し直しました。つまり、取得価額300万円の機械1台ずつで。
その時、それぞれの期首簿価を1円にしてしまったため、B/Sの機械装置の期末金額よりも固定資産台帳の機械装置の期末簿価が1円多くなってしまっています。
このような場合、2行に分けて登録して、片方の期首簿価を0円にすれば良いのでしょうか?
それとも、1行で2台登録した状態のまま「一部除却」という処理ができるのでしょうか?
会計ソフトは弥生会計を使用しています。
税理士の回答

2台でまとめて登録していた機械装置を1台だけ除却した場合の処理
38年前に1台300万円の機械装置を2台購入しました。
前任の方は固定資産台帳に登録する際、2台まとめて1行に登録していました。
つまり、取得価額600万円で。資産名には○○2台となっています。
前期の期首簿価は1円でした。
前期にそのうち1台だけを除却してしまったので、決算にあたり、2行に分けて固定資産台帳に登録し直しました。つまり、取得価額300万円の機械1台ずつで。
その時、それぞれの期首簿価を1円にしてしまったため、B/Sの機械装置の期末金額よりも固定資産台帳の機械装置の期末簿価が1円多くなってしまっています。
このような場合、2行に分けて登録して、片方の期首簿価を0円にすれば良いのでしょうか?
それとも、1行で2台登録した状態のまま「一部除却」という処理ができるのでしょうか?
会計ソフトは弥生会計を使用しています。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の固定資産台帳についてですが。
当初の登録が2台を一体と考えて登録したと考えれば、登録内容は変更せずに、資産名の2台を1台に訂正するとともに、摘要に一台除却と記載してはどうですか?
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
ありがとうございます。そのように処理したいと思います。
本投稿は、2017年01月26日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。