税理士ドットコム - [減価償却]下水道受益者負担金の償却費について - どちらでも構いません。竹中は、営業費用に、入れ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 下水道受益者負担金の償却費について

下水道受益者負担金の償却費について

青色申告の個人事業主です。
下水道受益者負担金を繰延資産計上しております。
接続済の下水道受益者負担金の償却費は、
 繰延資産償却費として営業費用の処理でよろしいか。
 あるいは、繰延資産償却費として営業外費用とするのですか。
ご教示ください

税理士の回答

どちらでも構いません。
竹中は、営業費用に、入れます。

下水道受益者負担金支払い時に 資産・繰延資産内の勘定科目「下水道受益者負担金」で計上でよろしいかご教示ください。
償却の時は、営業費用内に繰延資産償却費の科目を作り、その中に「下水道受益者負担金償却費」を計上することでよろしいかご教示ください。
 上記の科目設定等に間違いについて、具体的な科目などご指導賜りたいのでよろしくお願い申し上げます。

下水道受益者負担金支払い時に 資産・繰延資産内の勘定科目「下水道受益者負担金」で計上でよろしいかご教示ください。

はい良いと思います。

償却の時は、営業費用内に繰延資産償却費の科目を作り、その中に「下水道受益者負担金償却費」を計上することでよろしいかご教示ください。

良いですが、竹中は、減価償却費一本にしています。

 上記の科目設定等に間違いについて、具体的な科目などご指導賜りたいのでよろしくお願い申し上げます。

間違いはないと考えます。

早速に ご回答賜り誠にありがとうございます。

本投稿は、2021年10月02日 08時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227