固定資産:このようなエラーが出るのですがどうしたらいいのでしょうか?「少額償却の場合、期首残高..
開業前に購入したiPadを少額償却しようと考えています。
しかし、以下内容で償却方法を少額償却しようとすると「少額償却の場合、期首残高には0か取得価額と同じ額を入力してください。」というエラーが出ます。
この場合、期首残高は購入費の190,300円を記載すべきなのでしょうか?それとも、取得価額を162,548円にすべきなのでしょうか?
【状況】
・形態:個人事業主
・開業日:2021/5/1
・iPad購入日:2020/10/20
・iPad購入費:190,300円
【固定資産台帳に登録している内容】
取得日:2020/10/20
事業供用開始日:2021-05-01
取得価額:190,300円
勘定科目:工具器具備品
期首残高:162,548円(取得価額から減価償却費の累計額を引いた金額)
税理士の回答

山本健治
開業前の減価償却費はどこで差し引いているのでしょうか?
個人使用分として減価償却した、ということでしょうか。
減価償却は事業供用と同時に開始になるのではないでしょうか。
期首はソフトの仕様上5月1日とはならず1月1日になるのでしょうか。
1月1日で190,300円を計上、5月から減価償却開始になるのではないでしょうか。
本投稿は、2022年02月17日 18時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。