税理士ドットコム - [勘定科目]青色申告 ポイントの仕訳について - プリカで購入したものを事業と関連する支出を前提...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 青色申告 ポイントの仕訳について

青色申告 ポイントの仕訳について

事業とは関係の無いところで得たポイント(auのポイント)をauwalletプリペイドカードに直接チャージした時の仕訳はどのようになりますでしょうか?
借方 貸方
貯蔵品(auwalletプリペイドカード) 雑収入

摘要 auwalletプリペイドカードチャージ(auポイント)

ではおかしいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

プリカで購入したものを事業と関連する支出を前提とした場合は下記仕訳がよいと考えられます。
チャージ時
貯蔵品/事業主借

プリカ使用時は購入や使用したものに応じて仕訳するのがよいと考えられます。
例えば消耗品購入時
消耗品/貯蔵品


現金出納帳と同じく貯蔵品の出納帳をつけると管理しやすいと考えられます。

宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。

ポイントを事業主に渡す仕訳
借方 貸方
事業主貸 雑収入

などは必要なく、初めからポイントを事業主借として処理してしまって問題ないということでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

仰る通りです。
事業と関係あるポイントであれば雑収入は考えられますが事業と関係ないところでのポイントであれば事業主の方が会社に貸し付けたのと同様と考えられるためです。

理解できました。
ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2017年09月17日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226