プライベートのカードで事業経費を分割払いしたときの仕訳について
ビジネスのコンサルティング料を支払いました。
以下のケースでどのように仕訳すれば良いか教えてください。
■前提
①支払い相手
→個人事業主
②支払額
→100万円
③支払い方法
→50万円は現金振込、
50万円はカード分割払い(Webサイトから)
④会計ソフト
→マネーフォワードクラウド
⑤利用クレジットカード
→オリコカード(プライベート)
■質問内容
現金振込した50万円については、
「支払い手数料」として仕訳予定です。
源泉徴収税もここで計算します。
悩みの種はカードで払った分です。
50万円を分割払いしたので、
毎月31,000円の支払が発生します。
しかし、支払ったカードがプライベート用のカードであり、毎月コンビニや飲食店などで支払う額が3000円程度含まれます。
そのため、会計ソフト上は
借方 貸方
ーーーーーー ーーーーーー
①外注費 未払金(コンサル料=31,000円)
②事業主貸 未払金(コンビニ買い物など=約3,000円)
借方 貸方
ーーーーーー ーーーーーー
未払金 普通預金(口座振替(①+②の合計金額≒34,000円))
のように表示されてしまいます。
この場合、分割決済したコンサル代のみ経費にしたいのですが、どのように仕訳するべきでしょうか?
税理士の回答

支払が現金とプライベートカードであれば、以下の様な仕訳になると思います。
(外注費)1,000,000 (現金)397,900
------------------(預り金) 102,100
-------------------(未払金) 500,000
ありがとうございます。
現金とカード決済を別日に実施した場合でも同じようになりますか?

プライベートカードであれば、同じになると思います。
承知しました。
ありがとうございます!
本投稿は、2022年10月03日 23時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。