[勘定科目]会議費、交際費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 会議費、交際費について

会議費、交際費について



はじめまして、フリーランスで美容師をしております。
同じ投稿を2つしております、大変申し訳ないです🙇🏻‍♂️



早速ですが質問になります。
お客様用ドリンクについてです。

(ここでいうお客様用ドリンクが2つあり
お店でドリンクサービスとしてペットボトル等の飲み物を渡す時と
それ以外で渡す場合(食べ物含む))
 

会議等で買った飲み物等は会議費でとはわかっているのですが、
5000円以下の飲食の場合交際費ではなく会議費と記入されているものをみました。



この場合、ドリンクサービスとして出すもの、やその他の5000円以下の飲食は全て会議費という認識でいいのでしょうか?


また差し入れ等の例外がありましたら教えて頂きたいです。



税理士の回答

 基本的にお客様用ドリンク代は、もてなすという趣旨でしょうから「接待交際費」であって会議費ではありません。
 法人と違って、個人の確定申告には、経費の制限がないので、どちらにしても経費ですが。

本投稿は、2022年11月02日 20時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 交際費と会議費について

    当院は医療法人で月に1ー2回理事会を開いております。診療時間終了後に開催しているため、飲食店で会食しながら行っております。一人当たり5,000円以上になることも...
    税理士回答数:  1
    2017年04月05日 投稿
  • 会議費と接待交際費に関して

    会議費に関して1000円までにした方がいいと聞いたことがあります。 実際には2人で6000円とかでも仕事の話をずっとしているような場合、これは会議費にするべき...
    税理士回答数:  1
    2021年12月29日 投稿
  • 会議費と交際費の使い分け

    新規設立の法人です。 会議費と交際費を以下のように使い分けようと考えています。 会議費 3,000円以下 交際費(少額) 5,000円以下 交際費(...
    税理士回答数:  2
    2019年07月03日 投稿
  • 会議費と交際費の違い

    2019年1月に設立した資本金100万円の会社です。 昨年は取引先との飲食代でトータルで100万円程度発生しました。 殆どが一人5,000円未満の飲食費とな...
    税理士回答数:  1
    2020年01月28日 投稿
  • 会議費と交際費で、節税効果違う?

    上場企業の100%子会社です。資本金は3000万です。 よって交際費枠では損金になら無いと思います。 非経理部門の私が、五千円以下の会議費と思われるものまで...
    税理士回答数:  1
    2017年03月02日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259