社用車の改装費の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 社用車の改装費の勘定科目について

社用車の改装費の勘定科目について

社用車について、タイヤ交換やオイル交換、塗装加工等を行い、合計で35万円程度のコストを要しました。
この勘定科目は車輛費でよろしいのでしょうか。

税理士の回答

 ご相談について「改装費」との印象は微妙ですが、内容的には「(消耗した)タイヤ交換や(劣化した)オイル交換、(傷や凹み、退色等した車体表面の)塗装加工等」であり、通常の車両の使用維持等の範囲での支出と認められます。また金額的にも極端に高額とはいえませんので車両費(修繕費)で経費処理して問題ないと考えます。
これがエンジンの性能チューンアップや車体構造の強化、特殊な表面塗装等となると後述のとおり資本的支出として資産計上となりますし、個人的な趣味での足回りの調整やデコレーション塗装となると給与認定の可能性もありますのでご注意ください。

(資本的支出の例示)国税庁ホームページより抜粋
法人がその有する固定資産の修理、改良等のために支出した金額のうち当該固定資産の価値を高め、又はその耐久性を増すこととなると認められる部分に対応する金額が資本的支出となるのであるから、例えば次に掲げるような金額は、原則として資本的支出に該当する。
・用途変更のための模様替え等改造又は改装に直接要した費用の額
・機械の部分品を特に品質又は性能の高いものに取り替えた場合のその取替えに要した費用の額のうち通常の取替えの場合にその取替えに要すると認められる費用の額を超える部分の金額

本投稿は、2023年01月16日 13時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 店舗の内装塗装の勘定科目

    勘定科目がわからないのですが以下のような請求内容となっています デザイン料 30000 ペイント料 165000 出張料 15000 計210000 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月27日 投稿
  • 車の修理代の勘定科目

    建設業を営んでいるものです。 以前現場にて作業員の車にぶつけてしまい、 フロントバンパーが凹んでしまいました。 後日10万円ほどの修理代を請求され...
    税理士回答数:  1
    2022年04月19日 投稿
  • 勘定科目の開業費について

    今まで業務委託でホステスをしていた者が、独立してお店をする事になった場合、その準備金(賃貸にかかる費用や物品、文房具、仕入れなど)の勘定科目は、開業費にあたるの...
    税理士回答数:  2
    2020年10月15日 投稿
  • 勘定科目 通信費について

    こんにちは。 初めて決算を迎えました。 項目: 勘定科目の仕訳/ 通信費 質問: 前月分の通信料は、今月引き落としになります。決算をまたいだ際...
    税理士回答数:  1
    2021年12月22日 投稿
  • 施設利用費の勘定科目について

    昨年より個人事業主として開業しました。 事業内容はお稽古教室の運営ですが、レンタルスペースや公民館などの施設を借りて開講しています。 この施設利用費は勘...
    税理士回答数:  1
    2017年02月19日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,356