[勘定科目]天引きされた場合の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 天引きされた場合の仕訳

天引きされた場合の仕訳

保険外交員として報酬を得ています。
毎月の報酬から社会保険料や名刺代など天引きされて振り込まれているのですが、仕訳はどのようにすれば良いのでしょうか。

報酬は入金日に
【借方 普通預金  貸方 売上】
としています。

税理士の回答

正しくは、以下のようになります。
請求時又は報酬計算〆日
(借)売掛金  (貸)売上
  仮払税金
  消耗品費
入金時
(借)預金等 (貸)売掛金
と仕訳して頂きたいですが、請求時又は報酬〆日に引かれる金額が分からない場合には、
請求時又は報酬〆日
(借)売掛金 (貸)売上 (総額で)
入金時
(借)預金等  (貸)売掛金
  仮払税金
  消耗品費
と仕訳して下さい。
ご質問の記載ですと、売上のモレとして扱われるので、個人には滅多に来ないとはいえ、税務調査になったら勝ち目はありません。
また、入金時に売上計上ですと、12月分がモレていることになるので、決算仕訳で翌1月入金、支払の売上・経費(12月分)を計上して、今期の1月の入金・支払の売上・経費(前12月分)を外して下さい。切り替える最初の年だけ13ヶ月分になりますが、その後は毎年同じ処理をします。

お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございます。

報酬計算は末〆で振込(入金)は翌月25日です。
ただ、請求時又は報酬〆日に引かれる金額が分からないため2択目にお教え頂いた下記の方法で仕訳を行って参ります。

請求時又は報酬〆日
(借)売掛金 (貸)売上 (総額で)
入金時
(借)預金等  (貸)売掛金
  仮払税金
  消耗品費

大変わかりやすい仕訳の説明で助かりました。

--------

また追加の質問で申し訳ありませんが、
ご回答の中にある「切り替える最初の年だけ13か月になる」というのは今までも入金時のみの仕訳をしてしまっていた場合のことでしょうか?
昨年まで白色申告を税務署で行っており会社からもらう支払調書をもとに作成しておりまし
た。
今年から自分で会計ソフトを導入し青色申告を行う予定です。




売上に関しては、1月入金分を売掛金で立ててないので、入金時に売上計上するしかないです。そのため、令和4年分は1月に、昨年12月請求分を入金時に売上計上した分と、今年1月請求分を売上計上した分の2ヶ月分が計上されることになります。会社からもらう支払調書とズレてしまいますが、気にしないで下さい。

平仁先生詳しくお教え頂きましてありがとうございます。
無事、帳簿に記帳することができました。
大変分かりやすく助かりました。

本投稿は、2023年03月07日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437