特別徴収の仕訳について
住民税の特別徴収を立替て支払っており、経費精算する予定です。
その際の仕訳はどうなりますか?
給与 XXX円 / 預り金 XXX円
???(科目) XXX円/ 未払金(立替) XXX円
↑ここの科目はどうなりますか?
ここの仕訳はどうなりますか?
未払金(立替) XXX円/普通預金 XXX円
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

給与***預り金源泉税
預り金住民税
です。
支払時は
預り金住民税***現金預金***
です。
住民税の特別徴収を立替て支払っており、
上記考えが違っています。
住民税は、給与から天引きして、それを支払うのです。
言葉足らずでした。
会社のお金ではなく、個人で立替て支払って経費精算しているという意味です。

言葉足らずでした。
会社のお金ではなく、個人で立替て支払って経費精算しているという意味です。
どのように個人で立て替えているのかわかりません。が
立替金***現金預金***
戻りが
現金預金***立替金***
でしょう
ありがとうございます。
まとめるとこの様な感じでしょうか?
給与***預り金住民税***(給与確定時)
預り金住民税***立替金***(預り住民税をポケットマネーで支払い)
立替金***現金預金***(ポケットマネーで支払いした分を精算)

給与***預り金住民税***(給与確定時)
預り金住民税***立替金***(預り住民税をポケットマネーで支払い)
立替金***現金預金***(ポケットマネーで支払いした分を精算)
まだ理解不能ですが・・・良いと思います。
本投稿は、2023年07月05日 16時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。