売掛金と買掛金の仕訳について
個人事業主で昨年までエクセルで帳簿をつけており、今年から青色申告をするため会計ソフトを導入しました。
昨年12月の売掛金は今年1月末に入金があり、昨年12月の買掛金は今年1月末に振り込みました。
この場合、売掛金の仕訳は以下でよろしいのでしょうか。
また、買掛金の仕訳方法が分からないため教えてください><
【売掛金】
2024/1/1 売掛金〇〇円/元入金〇〇円
2024/1/31 預金〇〇円/売掛金〇〇円
税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
令和6年の1月1日の残高について、お使いの会計ソフトで残高設定ができないでしょうか。
その際に、「売掛金」や「買掛金」あとは「普通預金」などの残高をひととおり設定してみてください。
そして差額が「元入金」として自動で設定されるか、手動で設定するかしてみて、令和6年1月1日の残高が設定できると思います。
そしてその後、1月31日に仕訳を
普通預金〇〇〇円/売掛金〇〇〇円や
買掛金〇〇〇円/普通預金〇〇〇円など
入力していけばいいと思います。
よろしければご参考にしてみてください。
本投稿は、2024年03月13日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。