[勘定科目]年間契約の計上方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 年間契約の計上方法

年間契約の計上方法

この度はお世話になります。
4月から来年3月までの1年間を契約期間とする契約が複数あるのでそれぞれでの計上方法を御指南頂きたいです。
(1)年間一括支払いの契約(来年4月に回収予定)
(2)毎月支払いの契約(毎月月末時めで翌月支払い)
(3)4半期ごとに支払い
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

お世話になっております。
ご質問の内容ですが、ご質問者様が提供するサービスにつき、サービス提供の"完了"のタイミングをいつと見るかによって仕訳の仕方は変わります。
例えば毎月サービス提供が完了しているものであれば毎月売上を計上することになりますし、1年後サービス提供が完了するものであれば1年後のタイミングで年間収入の全額を売上計上することになります。(なおいずれに該当するかは契約書に記載のサービス内容を見ないと判断はできかねますので、ご了承ください)
(1)毎月売上計上するケース
(2)1年単位で売上計上するケース
に分けて仕訳を下記示しておきます。何卒宜しくお願い致します。

(1)毎月売上計上するケース
➀年間一括支払いの契約(来年4月に回収予定)
毎月末:売掛金/売上
回収時:現預金/売掛金(12か月分)
②毎月支払いの契約(毎月月末時めで翌月支払い)
毎月末:売掛金/売上
入金時(翌月):現預金/売掛金(1か月分)
③4半期ごとに支払い
毎月末:売掛金/売上
入金時:現預金/売掛金(3か月分)

(2)1年単位で売上計上するケース
➀年間一括支払いの契約(来年4月に回収予定)
毎月末:仕訳なし
翌3月末:売掛金/売上(12か月分)
翌4月:現預金/売掛金
②毎月支払いの契約(毎月月末時めで翌月支払い)
毎月の入金時:現預金/前受金
翌3月末:前受金(11か月分)+売掛金(1か月分)/売上(12か月分)
翌4月:現預金(1か月分)/売掛金(1か月分)
③4半期ごとに支払い
4半期ごとの入金時:現預金/前受金(3か月分)
翌3月末:前受金(12か月分)/売上(12か月分)

お忙しいところ、ベストアンサーにしていただきありがとうございました。
また何かありましたら、サポートできればと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年03月14日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,642