[勘定科目]請求書の名目を教えてください - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 請求書の名目を教えてください

請求書の名目を教えてください

法人間の取引です。
去年、私の法人所有の不動産の売却をしたのですが、買主が所有権移転登記を忘れていて、固定資産税が私の方に請求されるというトラブルがおきました。

買主に状況をお伝えし、本来、所有権移転登記をしていれば買主が支払う税金だったため、以下の代金を私の法人口座に振り込んでもらいました

①固定資産税の実費として 25000
②印鑑証明の取得費用と交通費として 1000

後日、買主から請求書がほしいと言われました。

①②はそれぞれどのような名目を請求書の明細に書けばよいでしょうか?

また、上記金額は①②ともに雑費で仕訳してよいのでしょうか?

税理士の回答

所有権移転登記忘れによる。
固定資産税れいわ00分としたらよいでしょう。

ありがとうございます。
相手への請求書は税込みで請求したほうがよいのでしょうか?
それとも税金を支払う分のお金だから、消費税非課税で請求するのが正しいのでしょうか?

相手への請求書は税込みで請求したほうがよいのでしょうか?
それとも税金を支払う分のお金だから、消費税非課税で請求するのが正しいのでしょうか?
固定資産税なら、消費税はないです。
宜しくお願い致します。

すると、固定資産税として受けた26000円の私への入金はなんの勘定科目で行えばよいのでしょうか?26000円の非課税の雑所得ですか?

買主が支払う税金だったため、以下の代金を私の法人口座に振り込んでもらいました


現金預金***仮払金***
です。

支払った時
仮払金***現金預金***

本投稿は、2024年05月27日 15時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,932
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,644