[勘定科目]事業主借 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 事業主借

事業主借

個人事業主をやっております。
➀プライベートクレジットカードで事業で使う物や仕入れをしております。
事業主借で100万程使用しましたが毎年その使い方でも大丈夫なものでしょうか。

②工事の為の商材を仕入れをしました。
 その商材に対して現場名等は必要なのでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

税理士の回答

➀プライベートクレジットカードで事業で使う物や仕入れをして、貸方を事業主借で仕訳することに問題はないです。100万円程度年間使用しても、金額にも問題はないです。
②工事の為の商材仕入に関して、個別原価計算をしているようなら、現場名も管理していただく必要があります。(年度末の仕掛品計上のため)

本投稿は、2025年02月05日 20時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • エステ商材の勘定科目は?

    エステの商材仕入れは、経費として消耗品に入れて大丈夫ですか?オイルや化粧品、タオル、紙ショーツなど。またエステで使用する科目は、だいたいどんなものがありますか?...
    税理士回答数:  1
    2022年03月13日 投稿
  • 勘定科目について

    業務委託契約の個人事業主です。 電気工事士をしております。 プライベート用口座とプライベート用クレジットカードを使用しております。 配管などの材料を仕...
    税理士回答数:  2
    2024年02月13日 投稿
  • 情報商材アフィリエイト事業における経費計上について

    個人事業主として情報商材のアフィリエイト事業を行っております。経費の計上科目について、以下の2点についてご教示いただけますでしょうか。 1. アフィリエイ...
    税理士回答数:  1
    2024年12月18日 投稿
  • 青色申告の物販の科目について

    個人事業主でエステサロンをしています。 今年初めての青色申告なので教えていただきたいです。 施術で使う商材とお客様に売る用の科目の分け方を教えてください...
    税理士回答数:  5
    2023年03月06日 投稿
  • 勘定科目について

    こんにちは。 弥生会計を使用しており、事業主貸と事業主借を勘定科目内に追加したいのですが 現金や売上債権、棚卸資産などいろんな分類がある中でどこに追加し...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618