税理士ドットコム - [勘定科目]科目名称、仮想通貨か暗号資産か? - ご連絡ありがとうございます。ご質問の件、結論か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 科目名称、仮想通貨か暗号資産か?

科目名称、仮想通貨か暗号資産か?

お世話になります。

科目名は暗号資産、または仮想通貨どちらにしたら良いでしょうか?

2020年に金融庁が仮想通貨から暗号資産へと呼称変更しましたが、それに伴い、定款は 『暗号資産の保有売買』と記しております。
仮想通貨計算ソフトのクリプトリンクでデータを作成したところ、科目名は 暗号資産、暗号資産売却損益、と表示されましたのでそのまま
賃貸対象表は、『投資その他の資産』 内に『暗号資産』。
損益計算書は、『売上高』内に 『暗号資産売却損益』としました。
各、暗号資産の部分を仮想通貨に変更した方が良いのか、このままで良いのかお教え頂きたく存じます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご連絡ありがとうございます。ご質問の件、結論から申し上げますと──「暗号資産」で統一されて差し支えありません。

2020年の法改正以降、金融庁や国税庁をはじめとした公的文書では「仮想通貨」から「暗号資産」への呼称が正式採用されております。定款もそれに準拠しており、クリプトリンクの表示とも整合しているため、科目名・財務諸表上の記載も「暗号資産」で問題ございません。

ありがとうございました。どこを検索しても 仮想通貨 となっているので不安を感じ質問させていただきました。
感謝いたします。

本投稿は、2025年04月15日 07時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の決算書表示名について質問です。

    お世話になっております。 法人で仮想通貨を取引した際の勘定科目について質問です。 仮想通貨を行なった際の勘定科目のカテゴリーについては 資産>固定...
    税理士回答数:  1
    2023年11月01日 投稿
  • 暗号資産の事業所得と雑所得について

    青色申告の個人事業主で、数年前から仮想通貨のマイニングをしています。 仮想通貨の収入が300万円を超えているので事業所得として申告しています。 これまで...
    税理士回答数:  1
    2025年01月09日 投稿
  • 仮想通貨fxについて

    私は仮想通貨fxでインバース無期限という取引を行っています。これは仮想通貨を証拠金として取引します。仮想通貨を、証拠金とするので利益も日本円で無く仮想通貨で得ま...
    税理士回答数:  1
    2022年10月05日 投稿
  • 暗号資産の確定申告について

    仮想通貨で原資100万を使って100万の利益がでました、会社員で年収650万なので税金を払うとマイナスになってしまいます。 200万の内100万は生活費で使い...
    税理士回答数:  1
    2021年12月22日 投稿
  • 証拠金取引と仮想通貨の税金について

    副業で証拠金(FX)取引と暗号資産の取引をしています。 証拠金取引では1月から20万円以上の利益が出ましたが、暗号資産では数百円でこれ以上暗号資産での取引はし...
    税理士回答数:  11
    2021年08月30日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426