税理士ドットコム - [勘定科目]販売用の車両を仕入ました仕訳が混乱して困っています - ご質問についてです。販売用であれば、販売するこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 販売用の車両を仕入ました仕訳が混乱して困っています

販売用の車両を仕入ました仕訳が混乱して困っています

販売用の車両を仕入れました。仕訳についてwebで調べていましたが、勘定科目を仕入と車両運搬具で2通りの処理の仕方がありました。車両だと固定資産になるイメージでしたが、どちらが正しいでしょうか。
請求書の内容は以下の通りです。
本体価格 2441540
自動車税種別割 25400
自賠責保険料 24190
申請代行費用 40150
検査登録法定費用 4180
車庫証明法定費用 2200
リサイクル法関連費用 9290
何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

ご質問についてです。
販売用であれば、販売することが目的なので固定資産ではなく原価となりますので、仕入でいいと思いますよ。

立替にかかる部分(税金とか預託金とか)については立替金などでいいと思います。

販売目的で仕入れた車両は「固定資産」ではなく「棚卸資産」として扱いますので、勘定科目は「仕入」で処理するのが原則です。本体価格に加え、販売に直接付随する費用(登録費用等)も仕入原価に含めます。一方で、自動車税や自賠責保険料など使用期間に応じた費用は、性質により「租税公課」や「保険料」として処理するのが適当です。運搬具として計上するのは自社使用分の車両のみですので、ご留意ください。

納得できる回答ありがとうございます。

本投稿は、2025年07月01日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車購入時の仕訳

    車を購入したのですが、販売諸費用(課税仕入)に陸送費用とシステム利用手数料の勘定科目は、車両でしょうか?支払手数料でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2023年10月23日 投稿
  • 中古車販売業の仕訳について

    中古車販売業を初めて間もない法人の経理担当です。 中古車の仕入時の仕訳についてご質問させてください。 仕入時の注文書に、車両本体価格以外に、 ①環境性能割...
    税理士回答数:  1
    2021年06月17日 投稿
  • 新車仕入時の仕訳について

    ディーラーより新車仕入時の仕訳です。 下記で合っているのか自信がありません。 また諸費用(自動車税・販売諸費用・法定費用・リサイクル料)は 前もって先に立...
    税理士回答数:  1
    2024年05月01日 投稿
  • 販売時の車両処理について

    当社は中古車販売業を営んでおります。 今回、資産に計上している代車を販売致しました。 仕訳としては 課税  売掛金/売上 50 不課税 仕入/車両運搬具...
    税理士回答数:  1
    2022年11月10日 投稿
  • 中古車販売業の仕訳

    中古車仕入販売の仕訳は以下でよろしいでしょうか。 購入時の請求書から、 車両本体・自動車税と自賠責(未経過分) →仕入高 課税仕入 (国税庁質疑応答に...
    税理士回答数:  1
    2024年07月25日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,530