勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目

勘定科目

地域のお祭りに出店しました。
その際、お店で景品として出すお菓子を購入したのですが、勘定科目はどの科目で処理したらいいのでしょうか?
雑費でしょうか?

こちら病院及び施設の事業所になりますので、患者様や利用者様などの食事用の食材などは給食費として計上しています。

でも、地域のお祭りのお菓子は、給食費として計上できないですよね?

税理士の回答

広告宣伝費か接待交際費でしょう。
よろしくお願いいたします。

景品を一般客に配る場合は、販売促進費または広告宣伝費で良いかと思います。
給食費とは異なる性質のものですので、給食費としては計上されない方が良いでしょう。

ありがとうございます。

お祭りに出店する際、のぼりは出していますが、広告宣伝効果はほぼないのですけど、いいのでしょうか?

雑費はあまり使わない方がいいのですよね?

お祭りに出店する際、のぼりは出していますが、広告宣伝効果はほぼないのですけど、いいのでしょうか?
良いです。

雑費はあまり使わない方がいいのですよね?
そう考えます。

一般客に広く配る性質のものですので、広告宣伝費として問題ないです。

今回の出店が一回限りであったり、他の経費と比較して金額が僅少の場合は、雑費でも問題ないと考えます。

本投稿は、2025年08月23日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目についてのご相談

    個人事業主で青色申告をおこなっている者です。 学校に出向く事が多く、たまに給食をいただいています。 給食費について以下の考え方で経費にして良いのか、ご助...
    税理士回答数:  1
    2025年03月23日 投稿
  • 勘定科目について

    小学校向けの英会話教室をしております。 塾の生徒に定期的にお菓子を購入して、イベントがあるときに配っていますが、購入時の勘定科目は何になりますでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2024年07月09日 投稿
  • 勘定科目

    修繕の為に、商品を購入しました。 別に取付業者にて購入した商品を取付してもらいました。 修繕用の商品と取付費用の支払先は別です。 修繕用の商品は15万円ほ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • ピアノ教室 勘定科目について

    初めまして。 今年初めまして確定申告をします。 勘定科目について、分からないので 教えて頂きたいです。 ①ピアノ教室で、年に4回ほど、イベント開...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 勘定科目

    お客さんへ菓子折りを買ったのですがお店の都合で菓子代(軽減税率対象)と箱代(10%)別々に領収書を切られました。菓子代は交際費で処理しますが箱代は何が妥当でしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月25日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411