食品衛生講習会の鑑定科目について
こんにちは。いつも大変お世話になっております。
食品卸売の自営業をしていているので、
今回「食品衛生責任者実務講習会」へ行って来て
この時に、受講料として 2,000円 (現金)を支払いました。
経費として記入するために本来なら勘定科目を「研修費」にしたいのですが、
ソリマチの「みんなの青色申告24」には「研修費」がない為、
「福利厚生費」か「雑費」か他のどの科目にして良いのか迷っています。
ちなみに「福利厚生費」だと従業員を対象とした科目だと思うのですが
従業員はいなくても「福利厚生費」にしても良いでしょうか?
それとも「雑費」のほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

三浦昂陽
福利厚生費は基本的に、「従業員のための厚生目的の支出(例:健康診断、慰労会、制服支給など)」に使う科目なので、今回のケースでは『雑費』が適切かと考えます。
備考欄などに「食品衛生責任者実務講習会 受講料」と書いておくと、内容が明確になります。
本投稿は、2025年10月09日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。