弁償代の勘定科目
お願いいたします。
得意先の荷物を損傷した場合の弁償代金(現金)の会計科目は、雑費、雑損失、特別損失などどれにすべきでしょうか。
税理士の回答

貴社の商品で弁償する時は仕入、ですね。
いずれも経費算入されますので、あまり気にされなくても宜しいのかと存じます。

金額の多寡により、雑費<雑損失<特別損失でしょうか。
営業利益、経常、税引前利益のどの部分に反映させるべきかは、金額の多寡なのでしょうか。

重要性の原則、明瞭性の原則から、重要性や金額の多寡により判断されると思います。
「得意先の荷物を損傷させたときの弁償代」ということですから、原価を構成するとは思えませんので仕入という勘定科目はいかかがと思います。
また、商品を販売するために直接かかる費用(販売費)や、会社全般の業務の管理活動にかかる費用(一般管理費)にも該当しないと思われますので、金額の多寡に関わらず営業外費用として雑損失が宜しいかと考えます。
理由を含めて参考になりました。
どうもありがとうございました。
本投稿は、2018年06月26日 13時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。