他人の車両の修理代の仕訳科目を教えてください
個人事業主です。
他社の車両(ダンプカー)を壊してしまい、修理代を現金で所有者に支払いした時は
修繕費○○○/現金○○○でいいのでしょうか。
それとも雑費○○○/現金○○○でしょうか。
修理代金は約10万円です。
よろしくお願いします。
税理士の回答
文面から分かる範囲内でお答えいたします。
この2つのうち、どちらか、となりますと、
雑費○○○/現金○○○
の方になるかと思われます。なぜならば、自分が使用しているものではなく、他人への損害賠償金の意味合いがあるためです。
ご参考になれば幸いです。
支払の性格は、損害賠償金です。
勘定科目は(雑損失)になります。
雑費と雑損失の違いはなんでしょうか?
ネットで調べてもいまいち分からなかったので・・・
雑損失とは、特定の勘定科目に該当しない損失を処理する勘定です。
雑費とは、特定の勘定科目に該当しない僅少な支払を処理する勘定です。

修繕費でも、雑費でも特に問題はないと思います。
消費税は、不課税取引となりますので、ご注意ください。
わかり易い回答有難う御座いました。
本投稿は、2018年07月28日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。