仕訳について教えてください
個人で住宅基礎工事を請け負っています。
埋め土や砂利を購入し現場まで届けてもらっていますが、同じ業者に残土処理もお願いしています。埋め土や砂利は材料費だと思いますが、残土の勘定科目は何になりますでしょうか。また、請求書が届いたら請求書発行日で残土を除いた合計金額を材料費/買掛金として仕訳するのは問題でしょうか。
税理士の回答
外注費になると考えます。
又、残土処理の金額がそれほど多くなければ、込みで材料費としても差し支えないと考えます。

寺尾諭
残土処理までおこなって業者さんとの支払額(債務)が確定(使った分だけ請求される)する契約であれば、残土を除いた合計金額で仕訳で良いかと思われます。またその場合、請求書発売日ではなく、残土処理日で計上するのが適当かと存じます。
上記のような場合でなければ、以下のような処理が適当かと存じます。
仕入時 材料費/買掛金
残土処理時 売掛金/雑収入
支払時(債権債務の相殺)
買掛金/売掛金
/現預金
本投稿は、2018年08月24日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。