ゲームアカウントの勘定科目と収入について
現在働いておらず、ゲームアカウントを売ったり買ったりしてお金を得ております。
所得額が確定申告をしなくてはならない額になってしまったため、freeeというソフトを
使って帳簿付けをしようとしたのですが、勘定科目の選択が分からずに困っております。どの科目を選択すればよろしいでしょうか?
またオークションサイトなどで売買していたのですが、収入のところは落札額で
いいのでしょうか?それとも利用料が引かれた売り上げ金の額でよろしいのでしょうか?
税理士の回答
事業所得、又は、雑所得になると考えます。
計算方法は、どちらでも、基本的には同じです。
収入―必要経費=所得金額
勘定科目は、下記の科目で良いと考えます。
売上げた場合は、 (売上高)
購入した場合は、 (仕入高)
オークション利用料は、(支払手数料)/(売上高)
ご回答いただきありがとうございます。
お時間があるときでよろしいのですが、
白色申告で申告するのですが、確定申告はAとBどちらで提出すれば
よろしいでしょうか? 開業届けなどは出していない状態になります。
確定申告書は、Bになります。
開業届は、事業開始後1ヶ月以内に提出する事になっています。
期限を過ぎていても提出されたら良いと考えます。
特に、ペナルティーはありません。
ご回答本当にありがとうございます。
ゲームアカウントを売ったり買ったりするのをやめようと思っているのですが、
その場合も開業届けを出しておいた方がいいのでしょうか?
開業届け出は、提出しなくてもペナルティーはありませんので、やめる予定ならば、省略されても良いと考えます。
お忙しい中ご回答していただき本当にありがとうございます。
本投稿は、2018年08月25日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。