ゲームアカウントの勘定科目と収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. ゲームアカウントの勘定科目と収入について

ゲームアカウントの勘定科目と収入について

現在働いておらず、ゲームアカウントを売ったり買ったりしてお金を得ております。
所得額が確定申告をしなくてはならない額になってしまったため、freeeというソフトを
使って帳簿付けをしようとしたのですが、勘定科目の選択が分からずに困っております。どの科目を選択すればよろしいでしょうか?

またオークションサイトなどで売買していたのですが、収入のところは落札額で
いいのでしょうか?それとも利用料が引かれた売り上げ金の額でよろしいのでしょうか?

税理士の回答

事業所得、又は、雑所得になると考えます。
計算方法は、どちらでも、基本的には同じです。
収入―必要経費=所得金額
勘定科目は、下記の科目で良いと考えます。
売上げた場合は、   (売上高)
購入した場合は、   (仕入高)
オークション利用料は、(支払手数料)/(売上高)


ご回答いただきありがとうございます。

お時間があるときでよろしいのですが、
白色申告で申告するのですが、確定申告はAとBどちらで提出すれば
よろしいでしょうか? 開業届けなどは出していない状態になります。

確定申告書は、Bになります。
開業届は、事業開始後1ヶ月以内に提出する事になっています。
期限を過ぎていても提出されたら良いと考えます。
特に、ペナルティーはありません。

ご回答本当にありがとうございます。

ゲームアカウントを売ったり買ったりするのをやめようと思っているのですが、
その場合も開業届けを出しておいた方がいいのでしょうか?

開業届け出は、提出しなくてもペナルティーはありませんので、やめる予定ならば、省略されても良いと考えます。

お忙しい中ご回答していただき本当にありがとうございます。


本投稿は、2018年08月25日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ゲーム動画クリエイターの勘定科目について

    現在、ゲーム実況という分野で 有名な動画サイトで動画を上げて収入を得ているんですが その際、購入したゲームを経費とする場合の勘定科目はどの分野になるんで...
    税理士回答数:  3
    2018年04月12日 投稿
  • ウィルス対策ソフトの勘定科目は?

    ウィルス対策ソフトの、勘定科目を教えて下さい ・2015/10/11購入~2016/10/18まで有効 ・個人事業主 ・自宅のパソコンにインストール ...
    税理士回答数:  2
    2016年01月20日 投稿
  • ソフト購入代金は仕訳の勘定科目について

    本業はサラリーマンですが、 副業としてウェブサイトやメールマガジンを使った、 インターネットでの広告業を、 今年の1月1日付けで個人事業主届けと、 「青...
    税理士回答数:  2
    2017年08月19日 投稿
  • 勘定科目

    商品を販売するためのサイトを利用した月額利用料などの勘定科目は買掛金ではなく未払金で良いのでしょうか? (サイトの利用料はクレジット決済です!) そもそ...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236