税理士ドットコム - [勘定科目]経理初心者です。年末調整後の税務署への申告後の処理をご教示いただけないでしょうか。 - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 経理初心者です。年末調整後の税務署への申告後の処理をご教示いただけないでしょうか。

経理初心者です。年末調整後の税務署への申告後の処理をご教示いただけないでしょうか。

はじめまして、経理は初心者です。
会計ソフトの力を借り、源泉徴収は終わりましたが、その後の経理処理(勘定科目)が分からず、困っております。

通常月に税務署に行った場合、「勘定科目/預り金 5000円」で処理しております。
今回は、還付金が12000円あったとして、税務署へ行き、ゼロ納税というのを行なってきました。

ゼロ納税の月のも、従業員から、通常通り所得税は徴収しており、その際の以下の経理処理(会計ソフトへの入力処理)分からないのです。

①通常月通り所得税は、「勘定科目/預り金 5000円」と入力で良いのか?
ただ、そのお金は、②になると思うので、違う処理があるのかどうか?でも、納税としては終えているとも考えられるので、①の処理は通常通り必要かどうか?

②従業員から徴収した所得税は、実際は会社が年末調整還付金と相殺処理になるかと思うのでか、それを記録する為の「勘定科目」

③税務署へのゼロ納税を記録する為の「勘定科目」

文章が分かりにくくて、申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

下記のような仕訳になると思われます。
11月
給与支払い時…給与/預り金5,000
所得税納付時…預り金/普通預金5,000
※11月末の預り金残高0

12月
給与支払い時(年末調整)…預り金/普通預金12,000
所得税納付時…仕訳なし
※12月末の預り金残高-12,000

1月
給与支払い時…給与/預り金5,000
所得税納付時…仕訳なし
※1月末の預り金残高-7,000

従業員から天引きした金額、年末調整で還付した金額、所得税を支払った金額、すべて預り金で処理して下さい。

以上よろしくお願い致します。

小林先生

返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
この度は、迅速かつ分かりやすいご説明をありがとうございました。
お陰で、お金の流れを明確に考えて処理することができました。

まだまだ寒さが続きますが、どうかご自愛くださいませ。

本投稿は、2019年02月06日 09時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告、初心者です。所得について

    青色申告についてです、 自宅ネイルサロンを開業したいと考えています(アパートの一室です) 母子家庭で子供がいるので、家で子供を見ながらできる仕事をと考えてま...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿
  • 電子記録債権の勘定科目内訳書 

    得意先から要求されて、初めて電子記録債権を受け取ることになりました。 決算時に、受取手形、売掛金などの勘定科目内訳書を作成しますが、 電子記録債権用の内訳書...
    税理士回答数:  1
    2018年09月11日 投稿
  • 勘定科目について

    簿記超初心者の家具製造を営む個人事業主です。よろしくお願いします。 先日、取引先より家具取付を手伝ってほしいとの依頼を受けました。家具は私が作ったわけでは...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿
  • 勘定科目について

    実母名義の工場を借り、家具製造業を営む個人事業主です。 工場の一角(仕切りなし、畳2畳分ほど)を資材置き場として貸してほしいといわれ、それを承諾、また時々機械...
    税理士回答数:  2
    2018年11月01日 投稿
  • 勘定科目についてのご相談

    式典のテープカット代が8万円かかったのですが勘定科目はどちらで処理すれば宜しいでしょうか? 交際費、業務用雑費などになるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2018年01月18日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226