賃貸マンションの家賃振込時の手数料の仕訳について
賃貸マンションの申告でお聞きします。毎月家賃が管理会社から振り込まれます。、その時に管理費、振込手数料を減額して入金があります。この時の仕訳で振込家賃を入金額にするのか、管理費・手数料前の金額で仕訳して、別に経費で処理するのか教えてください。例えば家賃50万円 管理費1万円 振込手数料300円で振込み金額は489700円の場合は、仕訳は家賃収入489700円で、経費を管理費1万円、支払手数料300円でよいのですか? 良く解りませんので教えてください
税理士の回答

賃貸マンションの家賃振込時の手数料の仕訳について
賃貸マンションの申告でお聞きします。毎月家賃が管理会社から振り込まれます。、その時に管理費、振込手数料を減額して入金があります。この時の仕訳で振込家賃を入金額にするのか、管理費・手数料前の金額で仕訳して、別に経費で処理するのか教えてください。例えば家賃50万円 管理費1万円 振込手数料300円で振込み金額は489700円の場合は、仕訳は家賃収入489700円で、経費を管理費1万円、支払手数料300円でよいのですか? 良く解りませんので教えてください
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の振込手数料については、仕訳にすると
普通預金 489700 家賃収入 500000
管理費 10000
支払手数料 300
と、収入はあくまで50万円ですので、その差引かれた金額について経費処理する事となります。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
いつも岡谷先生にはお世話になります。仕訳が確認できましたのでありがとうございます。
本投稿は、2016年01月20日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。