税理士ドットコム - [勘定科目]材料の仕訳について教えて下さい。 - 下記のような仕訳になると思います。前提として貸...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 材料の仕訳について教えて下さい。

材料の仕訳について教えて下さい。

ハンドメイドの物販をしております。
昨年2月に開業して、今回初めての青色申告です。
会計ソフトを使って仕訳をしているのですが、材料の仕訳で数日躓いていて困っています。

開業前の材料 6万円
開業後昨年の材料費 8万円
棚卸残高 12万円

だとした場合、購入時
(材料費)80,0000/(現金)80,000

年末
(期首材料棚卸高)60,000/(原材料)60,000
(原材料)120,000/(期末材料棚卸高)120,000

という処理をするのはこちらなどで調べて分かったのですが、使用した分の材料をどのように処理して良いのか分かりません。

最終的に棚卸資産120,000にならないといけないと思うのですが、上記のようにすると60,000で出てきてしまい、購入時に材料費ではなく材料で仕訳すると140,000になってしまいます。
数字がこのように出てきてしまうのは分かるのですが、どうしたら正しい棚卸資産に出来るのかが分かりません。

初歩的な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

税理士の回答

下記のような仕訳になると思います。前提として貸借対照表(B/S)は期末時点の財政状態を表すものです。損益計算書は1会計期間の経営成績を表すものです(個人事業主の場合は1月1日~12月31日までの経営状況を表します)
原材料は貸借対照表で使用する勘定科目,売上原価は損益計算書において使用する勘定科目です。

期首時点 (BS)原材料60,000/現預金60,000
購入時  (BS)原材料80,000/現預金80,000
売却時(原材料がそのまま加工等せずに販売されると仮定します)。売却価格30,000円
     (BS)製品20,000/(BS)原材料20,000
     (PL)売上原価20,000/(BS)製品20,000
     (BS)現預金 30,000/(PL)売上高30,000
上記の仕訳を計上することにより期末原材料棚卸高は帳簿上(貸借対照表)120,000円になっていると思います。
     

本投稿は、2019年03月02日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド販売(材料や道具の勘定科目、年末の棚卸)

    ハンドメイド品を製作・販売しております。青色申告です。 いくつか分からないことがありますので質問させて下さい。 ●製作のための材料や道具は全て「仕入高」...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • 期末材料棚卸高・期末商品棚卸高について

    初めまして。初めての青色申告になります。 ハンドメイドサイトにて布小物のハンドメイド品の販売を行っています。 仕入れや販売などの帳簿は全て付け終わったのです...
    税理士回答数:  1
    2018年02月19日 投稿
  • 期首棚卸と期末棚卸 ハンドメイド

    ハンドメイドの販売をしています。 2018/1/1の期首棚卸金額は約6万 2018/12/29の期末棚卸は約10万です。 今年の売上約104万    売...
    税理士回答数:  1
    2018年12月29日 投稿
  • 期首棚卸高

    ハンドメイドの期首棚卸高や期末棚卸高はどこまですればいいのでしょうか? 生地や糸なのでどれくらい使ったか把握できません 一つの値段は500円、1000円...
    税理士回答数:  3
    2017年11月02日 投稿
  • ハンドメイド 材料の消費税

    ネットでハンドメイド販売をしています。 年末なので在庫の棚卸しをしてますが、消費税はどのように扱ったらいいのでしょうか? 材料は1000円以下のものがほとん...
    税理士回答数:  1
    2017年11月30日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,491
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452