棚卸資産(商品)を業者に売却した場合の仕訳法
個人で化粧品店を経営しております。
使用期限が過ぎた商品ばかりだった為、業者に商品を買い取りしてもらいました。
商品の棚卸額が35万の所を、2万で売却しました。
売却額の2万を口座に振り込んでもらいましたが仕訳の方法がわかりません。
勉強不足でお恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

この場合使用期限が過ぎた商品を除却したり、評価替えをした訳ではないですから、単純に
預金 2万円 / 売上 2万円
で計上してもらえばいいのかなと思います。
その売上の前に期首棚卸高 35万円の受け入れを行い、2万円で売れたとすれば、必然的に33万円の損が発生するということです。
ちょっと、分かりずらい説明で申し訳ありません。
早いご返答ありがとうございます!
この場合ですと、期末の処理は必要ないのでしょうか?(33万の損が特別損失となるなど…)

期末の処理は必要ないと思います。
商品の期限がきれたので除却損や評価損を計上するときには、検討を要するかもしれませんが、期限切れ商品を買い取ってくれたという事実がありますのでその事実だけで立派な商取引と考えます。
わかりやすいご説明ありがとうございます。廃棄の例はあっても売却の例がなく、困っていたので本当に助かりました。ありがとうございました!
本投稿は、2019年04月11日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。