法人の役員が個人のクレジットカードで経費をつかったときの仕訳
タイトルの通りですが、
代表が個人のクレジットカードで決済したときに、
どのような仕訳が適切でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

以下のような仕訳になると思います。
(経費)xxxx (役員借入金又は未払金)xxxx

代表者が個人のクレジットカードを使用された場合でも、その都度精算する場合は、以下の処理でもいいかと思います。
(経費)〇〇〇 (現預金)〇〇〇
後日清算する場合は、
(経費)〇〇〇 (未払金or役員借入金)〇〇〇
実際に精算したときは、
(未払金or役員借入金)〇〇〇 (現預金)〇〇〇
仕訳の摘要欄に『代表個人クレジットカード利用分』等と記載すれば、後日確認する際にわかりやいかとと思います。
本投稿は、2019年07月26日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。