保険料返還時 勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 保険料返還時 勘定科目

保険料返還時 勘定科目

建設業、青色、個人事業主をやっております。

そこで、賠償責任保険に入っているのですが、
保険料は売上をもとに毎月決められていました。

保険料を昨年、少し払いすぎていたので
今年の初めに還付金が振り込まれたのですが、
勘定科目はどうすればよろしいのでしょうか?

全額経費として挙げています。

また、12月分の給与は1月末に手渡ししているのですが、
12月31日に未決済で挙げ、1月31日に現金
として入力していくのでしょうか?

ご教授お願い致します。

税理士の回答

1.昨年の保険料の戻りであれば、雑収入勘定でよいと思います。
2.12月分の給料を翌年1月に支払うのであれば、以下のような処理になると思います。
12/31 給料xxxx/未払金 xxxx
1/31 未払金xxxx/現金 xxxx

とてもわかりやすく、勉強になりました!
感謝致します。

本投稿は、2020年02月08日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自賠責保険の勘定科目について

    自動車修理の仕事をしています。自動車車検の勘定科目について教えてください。自賠責保険料の勘定科目ですが保険会社に 手数料を差し引いて口座から引き落としになります...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 勘定科目

    商品を販売するためのサイトを利用した月額利用料などの勘定科目は買掛金ではなく未払金で良いのでしょうか? (サイトの利用料はクレジット決済です!) そもそ...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 還付金の勘定科目について

    いつもお世話になっております。 確定申告の際の還付金の仕訳をどのようにしたらよいか分かりません。 ホームページ検索をかけると、「雑所得」とすべきと書...
    税理士回答数:  2
    2018年05月08日 投稿
  • 勘定科目

    個人事業主です。 勘定科目、打ち込み方がわからなくなってしまったので質問させてください。 ①会社からの報酬が入った場合(総支給額) ②その報酬(総...
    税理士回答数:  8
    2018年12月01日 投稿
  • 勘定科目で

    こんにちは。 個人事業主なんですけど、業務委託で弁当の販売をしてるんですが、 現金出納帳などに帳簿をつけるときの勘定科目がわかりません。 仕入などはせ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,078
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,620