白色申告の勘定科目の件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 白色申告の勘定科目の件

白色申告の勘定科目の件

昨年から
占い業(個人として独立)
商品の受託販売
をフリーランスで行っています。

※以下全て白色申告での付け方でお願いします

①売上の帳簿の付け方
受託販売におけるお金の流れが
・受託した商品を販売

・お客様から商品代金を預かり(手渡しor銀行振込)

・協力料として場所を貸していただいている方に売上の10%をお渡し(手渡しor銀行振込)

・売上の20%は自分の報酬としてそのまま頂く。

・残りを製作者に渡す(振込)

となる場合帳簿の付け方はどうなりますでしょうか?

例)商品代金30,000円 税込
・サロンオーナーへの協力費
3,000円
・自分の儲け
6,000円
・製作者へ
21,000円

②鑑定料と受託販売の売上
こちらは分けて帳簿を
つけるべきでしょうか。
もしその際は帳簿は
どのように入力すれば良いでしょうか?

税理士の回答

1.以下の様な記帳になると思います。
-商品代金預かり  (預金)30,000 (預り金)30,000
-協力料振込    (支払手数料)3,000 (預金)3,000
-売上計上     (預り金) 9,000  (売上)9,000
-製作者へ振込   (預り金) 21,000 (預金)21,000
2.鑑定料と受託販売上は、会計ソフトを使われていれば、部門コードを使い分ける形で記帳すればよいと思います。

ありがとうございます😊

私が初心者なもので
全く分からなかったのですが
本当にありがとうございます😊

本投稿は、2020年04月19日 00時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 振込手数料の勘定科目

    銀行の振込手数料540円を会社Aに立て替えてもらい勘定科目の雑収入の貸方を540円としたが、会社Aに立て替えてもらう前は、勘定科目のどこの項目の借方・貸方に54...
    税理士回答数:  1
    2019年03月23日 投稿
  • 商品の帳簿の付け方

    エステサロンをしています。 施術とは別に販売目的の商品があります。 ・商品の仕入れをクレジットで購入した場合。 購入した時に仕入費として計上して、支払...
    税理士回答数:  1
    2020年02月13日 投稿
  • 占いや風水鑑定は経費になるのか

    私は自営業です。 最近、商売繁盛のために、風水を鑑定してもらったり、占い師に占ってもらっていますが、この料金は必要経費になりますでしょうか? 宜しくお願い致...
    税理士回答数:  2
    2017年02月14日 投稿
  • 貸スペースの代金の勘定科目について

    商品の検品の為2日間利用した貸スペースの勘定科目は何にしたらいいでしょうか? 普段は事務所内でやっておりますが、今回量が多すぎて商品が入りきらないために貸スペ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月06日 投稿
  • 商品につけるタグの勘定科目について

    個人でネット販売をしている者です。 商品(ハンドメイド作品)につけるネームタグ(ブランドタグ)の勘定科目は何になりますか? このネームタグは、タグを製作して...
    税理士回答数:  1
    2018年12月21日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224