白色申告の勘定科目の件
昨年から
占い業(個人として独立)
商品の受託販売
をフリーランスで行っています。
※以下全て白色申告での付け方でお願いします
①売上の帳簿の付け方
受託販売におけるお金の流れが
・受託した商品を販売
↓
・お客様から商品代金を預かり(手渡しor銀行振込)
↓
・協力料として場所を貸していただいている方に売上の10%をお渡し(手渡しor銀行振込)
↓
・売上の20%は自分の報酬としてそのまま頂く。
↓
・残りを製作者に渡す(振込)
となる場合帳簿の付け方はどうなりますでしょうか?
例)商品代金30,000円 税込
・サロンオーナーへの協力費
3,000円
・自分の儲け
6,000円
・製作者へ
21,000円
②鑑定料と受託販売の売上
こちらは分けて帳簿を
つけるべきでしょうか。
もしその際は帳簿は
どのように入力すれば良いでしょうか?
税理士の回答

1.以下の様な記帳になると思います。
-商品代金預かり (預金)30,000 (預り金)30,000
-協力料振込 (支払手数料)3,000 (預金)3,000
-売上計上 (預り金) 9,000 (売上)9,000
-製作者へ振込 (預り金) 21,000 (預金)21,000
2.鑑定料と受託販売上は、会計ソフトを使われていれば、部門コードを使い分ける形で記帳すればよいと思います。
ありがとうございます😊
私が初心者なもので
全く分からなかったのですが
本当にありがとうございます😊
本投稿は、2020年04月19日 00時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。