税理士ドットコム - [勘定科目]複数人で共同開催したイベントの利益分配について - > イベントを3人の協力者と共に、私が主となって...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 複数人で共同開催したイベントの利益分配について

複数人で共同開催したイベントの利益分配について

イベントを3人の協力者と共に、私が主となって行う予定です。
このイベントでの利益を3人で等分します。
この場合3人の手元に行く金額分の経費区分は何になるのでしょうか?
また給与になってしまう場合は源泉徴収が必要なのでしょうか?

税理士の回答

イベントを3人の協力者と共に、私が主となって行う予定です。
このイベントでの利益を3人で等分します。


売上=000*1/3
経費=000*1/3
とします。
計算は合計で出しといて・・・
それぞれにコピーで渡す。
領収書などは・・・代表が保管。

この場合3人の手元に行く金額分の経費区分は何になるのでしょうか?


イベント経費になると思います。
交通費
会場費
衣装代
飲食代など

また給与になってしまう場合は源泉徴収が必要なのでしょうか?


給料にする場合には
代表者が、協力者に給料を支払うでよいですか?
源泉税の計算が必要です。

宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。
売上=000*1/3

この分配する分は、給料として処理しなければならないのでしょうか?
続けての質問申し訳ありません。

ご回答ありがとうございます。
売上=000*1/3

この分配する分は、給料として処理しなければならないのでしょうか?

最初の質問が
3人で分ける。ですよね・・・。
その分け方に・・・
①利益を分ける
②給料で分ける。
ですね。
①の場合には・・・給料ではありません。
②の場合には・・・2人が給料になりますので・・・給料として処理です。

ご丁寧な回答ありがとうございました!

おはようございます。
頑張ってください。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月12日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226