税理士ドットコム - [勘定科目]請求書と違う人が支払った場合の仕訳方法 - その事実をどこかに残してください。(宛名の違う...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 請求書と違う人が支払った場合の仕訳方法

請求書と違う人が支払った場合の仕訳方法

個人事業主で青色申告をしている者です。
先日、リフォーム会社に請求書を提出したのですが、そのときの施工したお客様がリフォーム会社を通さずに直接 現金で支払いをしてきました。
リフォーム会社のマージンを取られるのが嫌だったらしくリフォーム会社も承諾してのことでした。

請求書の宛名はリフォーム会社ですが、領収書はお客様の名前で渡しました。
この場合の仕訳はどうしたらよいのでしょうか?

税理士の回答

その事実をどこかに残してください。
(宛名の違うことの事情を)
事情はどうであれ、
売掛金***売上***で、何ら問題はありません。
よろしくお願いします。

本投稿は、2020年09月11日 14時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書、領収書の宛名

    合同会社を9月に設立しました。10月に購入した乗用車ですが、法人名での登録にしたかったのですが、設立直後で難しく個人名(代表者)で登録しました。その車が12月に...
    税理士回答数:  1
    2018年01月18日 投稿
  • 自分の名前でない領収書や請求書で

    住所は自分の住所で自分の名前でない名前で登録し(インターネットショップ)、購入後、転売した場合、商品購入代金は経費で計上することはできますか?領収書名はインター...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿
  • 請求書の宛名について

    個人事業主として開業しています。 普段は事務所に所属してスケジュール等マネジメントをしてもらっていて、取引先から事務所に振り込まれる報酬からマージンを引かれた...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • お客様へ弁償代を請求する時の勘定科目について

    お客様へある機械装置を貸し出したら、それを破損されてしまい、弁償して頂けることになりました。 修理は不可能で、装置を丸々購入し直しになったのですが、お客様へ弁...
    税理士回答数:  1
    2020年08月04日 投稿
  • チラシ印刷の再委託と領収書及び請求書の宛名につきまして

    取引先から業務受託されています。 受託業務とは、チラシの印刷です。印刷費用は、15000円です。 印刷は、再委託して業者に発注します。ここで、支払いは代引き...
    税理士回答数:  2
    2015年08月25日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558