中古美容機器を購入した場合の帳簿管理について
ご享受頂けると嬉しいです。
税務関係が本当に苦手なので。。
来年2月にエステサロンを個人事業主として、賃貸マンションの1室を借りて開業をしようと動いております。
おそらく目星をつけてる物件は年内に契約という流れになると思われます(サロン可の物件)
肝心の質問ですが、色々あります。
まず、フリマアプリで80万円の中古美容機器(保証期間切れ)を購入する場合に、メーカーのほうで名義変更(オーバーホール点検)で30万円かかると言われたのですが、美容機器は固定資産としての計上になると思うのですが、どういった計上の仕方になるのか、また名義変更料は経費としてどの項目に入るのかお伺いしたいと思ってます。
ちなみに美容機器はオーバーホールに出すと、半年保証がつくそうです。
あと、開業準備として10万円超えのパソコンや最新スマートフォンの新規契約にかかる費用などはどの項目で計上すれば良いかなども伺いたいです。
そして最後に、今の職場は来年1月末で退職なのですが実質今年の12月で最終出勤となり、来年1月は丸々有給消化となります。
離職票受け取りや保険証の返却は2月に入ったらすぐ手続きをしますが、開業届けも2月のほうが良いでしょうか?それとも1月の有給消化中に開業届けを出すのは違反なものでしょうか?
長々と質問をして申し訳ないですが、ご回答頂けると嬉しいです。
税理士の回答

まず、フリマアプリで80万円の中古美容機器(保証期間切れ)を購入する場合に、メーカーのほうで名義変更(オーバーホール点検)で30万円かかると言われたのですが、美容機器は固定資産としての計上になると思うのですが、どういった計上の仕方になるのか、また名義変更料は経費としてどの項目に入るのかお伺いしたいと思ってます。
工具器具備品で、80+30=110で、計上します。
ちなみに美容機器はオーバーホールに出すと、半年保証がつくそうです。
保証が付くかどうかは、関係がありません。
あと、開業準備として10万円超えのパソコンや最新スマートフォンの新規契約にかかる費用などはどの項目で計上すれば良いかなども伺いたいです。
10万円超は、工具器具備品で、固定資産に計上します。
そして最後に、今の職場は来年1月末で退職なのですが実質今年の12月で最終出勤となり、来年1月は丸々有給消化となります。
開業は、用意を始めた日になります。美容室の契約日などになります。
遅れずにお願いします。
離職票受け取りや保険証の返却は2月に入ったらすぐ手続きをしますが、開業届けも2月のほうが良いでしょうか?それとも1月の有給消化中に開業届けを出すのは違反なものでしょうか?
開業すれば、失業保険ももらえないと思っています。
それらが、関係なければ、美容室の契約日になると思いますが・・・
よろしくご理解ください。
竹中様
ご丁寧にありがとうございます。
理解できました。
また色々不明点が出てくると思われますが、こちらのサイトで質問させて頂きます。
本投稿は、2020年11月12日 23時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。