フリマアプリでの売上が一時的に個人口座(本人・家族)に入金された場合の仕訳について
お世話になっております。
個人事業主でインターネットで小売を行なっております。
フリマアプリで販売した売上を一時的に個人口座へ入金し、すぐに事業用口座へ送金しています。
(複数のサイトやアカウントがある為、家族の口座も専用で使用。個人口座しか振込先に登録できないため)
売上時には以下の仕訳をしております。
売 掛 金/売上
支払手数料/
荷 造 運 賃/
①【本人】個人口座への入金時
事 業 主 貸/売掛金
支払手数料/
でいいのでしょうか?
入金された額をすぐに事業用へ送金しているので
預 け 金 /売掛金
支払手数料/
でもいいのでしょうか?
自分の個人口座に入金されたものは全て事業主貸を使わなければいけないのでしょうか?
自分の個人口座への入金でも預け金勘定の使用が可能でしたら、預け金の方が販売サイトごとに管理しやすい感じがします。
複数のサイトから一時的に本人個人口座への入金があり、その都度事業用口座へ送金しております。
預け金とした場合、個人口座の記帳が必要になるのでしょうか?
②【家族】口座への入金時
フリマアプリの売上入金に家族の口座を専用で使用した際
預 け 金 /売掛金
支払手数料/
としておりますが、このままでいいのでしょうか?
他に適切な勘定科目があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

売上代金が個人口座又は家族名義口座に入金後
すぐに事業用口座へ送金されている場合でしたら、
一旦事業主貸などで処理せずに
預金/売掛金
支払手数料/
という仕訳で結構です。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本投稿は、2021年02月18日 08時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。