税理士ドットコム - [勘定科目]PASMO・Suicaでの交通費支払いについて - 実際にかかった交通費になります。チャージ金額は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. PASMO・Suicaでの交通費支払いについて

PASMO・Suicaでの交通費支払いについて

プライベートと仕事混合で交通系電子マネー(Suica)を使っているのですが、業務に必要な交通費を支払った時の仕訳に悩んでおります。

(借方)旅費交通費 /(貸方)事業主借

現在上記のような仕訳をしているのですが金額はチャージ金額ですか?実際にかかった交通費でしょうか?

税理士の回答

実際にかかった交通費になります。
チャージ金額は所謂預け金のようなものですので経費にはなりません。

回答ありがとうございました。
もう1つお聞きしたいのですが、チャージに対する仕訳は一切不要ということでよろしいのでしょうか?

当初のご質問に記載されているように事業主借で仕訳されているということは、ICカードを非事業用として取り扱っていることになりますので、チャージの仕訳は不要です。

大変分かりやすかったです。ありがとうございました!!

本投稿は、2021年02月24日 00時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,839
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,601