登録料等の科目
建設業、青色申告、個人事業主です。
科目について教えていただきたいのですが
建設キャリアアップシステムという国の制度で
事業者登録料等の支払いをしました。
仕事をするうえで必ず登録が必要なものなのですが
この場合、科目は何を使えばよいのでしょうか?
税理士の回答

建設業、青色申告、個人事業主です。
科目について教えていただきたいのですが
建設キャリアアップシステムという国の制度で
事業者登録料等の支払いをしました。
仕事をするうえで必ず登録が必要なものなのですが
この場合、科目は何を使えばよいのでしょうか?
いつも出てくるのもではないので、事務費などにします。
でも、再々出てきて、しっかりと経費の内容を確かめたい時には、
キャリアアップ等経費という科目を作成したらよいと思います。
経営向上対策費という科目はどうでしょうか?
更新料がかかるのかな?という程度で
毎年出てくる仕訳ではないと思います。
弥生の会計ソフトを使用してまして
事務費は見当たらないのです。
諸会費、雑費あたりを使用すべきでしょうか?

竹中は雑費は、使わない主義です。
竹中特有の考えで・・・。
販売促進費があるのでは、その科目を、
経営向上対策費にかえたらどうでしょう。
かっこいい科目名と思います。
お忙しい中、回答してくださり
ありがとうございます。
雑費は一度も使ったことがなく
少し抵抗がありました。
はい、確かにかっこいいです!
ありがとうございました。
本投稿は、2021年03月08日 19時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。