税理士ドットコム - [勘定科目]翌月の経費を今月に支払った場合の仕分け - 機材というのは、具体的に、どのようなもので、御...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 翌月の経費を今月に支払った場合の仕分け

翌月の経費を今月に支払った場合の仕分け

アメリカ在住の経理初心者です。

4月に会社で使うための機材を購入しましたが、5月に使うこととなりました。
PL上は5月の費用に入れたいのですがこの場合、
前払い金 advance paymentで仕分けを入れればよろしいでしょうか?

恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

機材というのは、具体的に、どのようなもので、御社は、どのような事業をされているのでしょうか?

金額等内容次第で機材を固定資産計上の上減価償却すべきか、単に一時の費用としていいかが異なります。その点は、現地の税務によりますので、現地の会計事務所に確認された方がよろしいかと思います。

仮に一時の費用として現地の税務上問題ないならば、
 4月 前払金や仮払金等  / 現預金
 5月 消耗品等の費用科目 / 前払金や仮払金等
となります。

固定資産計上すべきものであれば、
 4月 工具器具備品等の固定資産科目 / 現預金
 5月以降 減価償却費        / 減価償却累計額
などとして、5月以降減価償却費を計上していくことになります。

言葉足らずにも関わらず、ご丁寧にご連絡をありがとうございます。流動資産の方のものものなので、前払い金が良さそうなのかなと思いました。お忙しい中ご回答方ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月05日 07時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530