仕入れおよび消耗品の勘定科目につきまして
お世話になります。
個人事業主、青色申請、簿記初心者です。
弥生の青色申請オンラインを使用しております。
弥生の科目に「買掛金(販売目的で購入したモノなどの未払金)」と「クレジットカード(クレジットカードで購入した物品の未払金)」という科目があるのですが、仕入れの場合は、クレジットカード決済でも科目は買掛金で統一して仕訳し、クレジットカードで購入した消耗品などのみクレジットカード科目を使用したほうがいいでしょうか?
消耗品の科目は未払金にして、クレジットカードという科目は使わないほうがいいでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

仕入の場合は、以下の様に買掛金の処理になります。
(仕入)xxxx (買掛金)xxxx
クレジットカードの場合は、以下の様になります。
(消耗品費)xxxx (未払金)xxxx
もし、会計ソフトに中にクレジツトカード(未払金)の科目が登録されていれば、その科目を使用されても良いと思います。
ご教示いただきましてありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
本投稿は、2021年06月12日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。