勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目について

勘定科目について

塗装工、個人事業主です。
現場の壁や屋根を塗る前に洗浄作業するのですが、高圧洗浄機を取引先から貸してもらった際、1ヶ月分まとめて請求が来るので賃借料として立てたいのですが相手科目は買掛金でいいですか?一瞬未払金かと思ったのですが、洗浄作業も塗装工事の一環なのでそれに使用する物の賃貸料ということで買掛金なのか?と思い、お聞きします。
もうひとつ、材料費(塗料)のつけ払いは、材料費/買掛金でいいのですよね?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

現場の壁や屋根を塗る前に洗浄作業するのですが、高圧洗浄機を取引先から貸してもらった際、1ヶ月分まとめて請求が来るので賃借料として立てたいのですが相手科目は買掛金でいいですか?一瞬未払金かと思ったのですが、洗浄作業も塗装工事の一環なのでそれに使用する物の賃貸料ということで買掛金なのか?と思い、お聞きします。
→賃借料の相手勘定科目は「未払金」にします。

材料費(塗料)のつけ払いは、材料費/買掛金でいいのですよね?
→こちらは買掛金で問題ございません。

賃貸料は未払金でいいのですね!ありがとうございました!

材料費も、買掛金で処理します。

もうひとつお聞きしたいのですが、
倉庫を10ヶ月間借りるのですが、
1ヶ月ごとに請求がくるばあいは
地代家賃/未払金でいいのですか?

今後とも宜しくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

はい。倉庫の賃料について、未払が発生する場合は、未払金で処理します。

ありがとうございました。
請求書に、賃貸料と材料費がどちらも入っていた場合、相手勘定科目は未払金と買掛金どちらにしたらよいですか?いつも外注工賃が発生するような取引先なのですが、その場合も借方、貸方とも二つずつ勘定科目を立てればよいのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

その場合は、賃貸料の分は未払金、材料費の分は買掛金にします。

(借方)       (貸方)
賃借料 500    未払金 500
材料費 800    買掛金 800

というような仕訳になります。

わかりやすく丁寧でとても親切でした。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

お役に立てて何よりです。
ベストアンサーをありがとうございます。

本投稿は、2021年08月04日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅の壁を塗装した際の勘定項目

    質問よろしくお願い致します。 個人事業主(青色申告)で、自宅を事務所として登録しております。 一部外壁と屋根が劣化していました。 自宅にお客様が来るの...
    税理士回答数:  1
    2021年02月25日 投稿
  • 太陽光清掃作業費用の勘定科目について

    個人事業主です。青色申告しています。 太陽光の発電量が低下したため、太陽光パネルの清掃作業を外注業者に委託しました。 その作業代金\374000の勘定科目は...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿
  • 試作品の材料費の勘定科目について

    DIY向けの木工品や玩具などの設計図を自分で開発・販売している自営業者です。 設計図を製作するために試作品を作ることになりますが、この材料費の勘定科目は何...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿
  • 勘定科目

    商品を販売するためのサイトを利用した月額利用料などの勘定科目は買掛金ではなく未払金で良いのでしょうか? (サイトの利用料はクレジット決済です!) そもそ...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 冷凍機の勘定科目(22kw以上)(食品工場)

    食品製造業をしております。 工場で冷凍保管庫用の冷凍機を導入する予定があります。 冷凍保管庫が複数あり、ダクトを通じて相当広範囲にわたって冷やし込みを行いま...
    税理士回答数:  1
    2018年05月09日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643