予納金の精算仕訳
裁判費用精算の仕訳と勘定科目について教えてください。
当社は予納金(不動産競売)として80万送金し仮払金で計上しました。 その後、管財人費用40万、不動産の調査費用20万、日本郵便へ3万が使われて、残り17万が普通預金へ振込まれました。 この場合の勘定科目と仕訳をご教授願います。
税理士の回答

特別損失63仮払金80
普通預金17
でしょうか?
雑損失でも良いし。雑費でも良いと思われます。
ありがとうございます。
管財人、調査費用は支払手数料でも大丈夫でしょうか。
この場合非課税になりますか?

管財人、調査費用は支払手数料でも大丈夫でしょうか。
良いと考えます。
この場合非課税になりますか?
請求書や精算書を見てください。
税務上非課税という規定がなければ、課税ですが・・・。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6201.htm#:~:text=2%20%E4%B8%BB%E3%81%AA%E9%9D%9E%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E5%8F%96%E5%BC%95%201%20%281%29%20%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AE%E8%AD%B2%E6%B8%A1%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%B2%B8%E4%BB%98%E3%81%91%20%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%80%9F%E5%9C%B0%E6%A8%A9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AE%E4%B8%8A%20...%202,...%2010%20%2810%29%20%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%8F%90%E4%BE%9B%E7%AD%89%20%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%B3%95%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E4%BF%9D%E9%99%BA%E7%B5%A6%20...%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0...%20
承知しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年09月20日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。