税理士ドットコム - 法人の経費を個人のクレジットカードで支払った際の勘定科目について - 法人の経費を個人が立替えているので以下の仕訳で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 法人の経費を個人のクレジットカードで支払った際の勘定科目について

法人の経費を個人のクレジットカードで支払った際の勘定科目について

今年3月に開業届を提出し、同年11月に合同会社を登記しました。契約書はまだ個人事業主時代のままで改訂していないため、法人名義の口座およびクレジットカードはありません。現在、法人で発生した経費はまだ個人名義のクレジットカードで支払っています。

インターネットで調べてところ、法人名義のクレジットカードで支払った場合、決済日に未入金、明細書が発行日に普通預金で相殺するという経費精算方法が紹介されていました。しかし、私のような状況の場合に適した方法が記載されていないので、どのように対処すればいいのか悩んでいます。

ご教示いただきますようお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

法人の経費を個人が立替えているので以下の仕訳で良いかと思います。

◆個人(参考)
立替金 100/未払金 100 物品購入時、金額は仮です。
未払金 100/預金 100 カード引落し時
預金 100/立替金 100 法人からの入金時

◆法人
経費 100/未払金 100 物品購入時
未払金 100/預金 100 個人への支払い時

法人が個人へ支払うまでは、個人=立替金、法人=未払金、の残高がそれぞれ残ります。

本投稿は、2021年12月28日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,599
直近30日 相談数
728
直近30日 税理士回答数
1,481