[勘定科目]個人事業主の出向について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人事業主の出向について

個人事業主の出向について

個人事業主で青色申請しています。出向という契約で出向先と契約し、約二ヶ月間仕事をしてました。不定休で日額✕働いた日数で計算された額100%を出向先からお金をもらっていました。
この場合、事業として青色申請の処理で売上になりますか?雑収入?ですか?それとも個人の方の給料になるのでしょうか?それとも?
仕事内容は、個人事業主としてやっている仕事内容ではなく、外注として受けたものでもありません。出向先の仕事をしました。

税理士の回答

契約先との契約書の体系によるような気はします。
出向先の経理に問い合わせるのがいいのではないでしょうか。

ありがとうございました!そうします

本投稿は、2022年01月20日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 出向社員の給料負担金について

    お世話になります。 当社が出向元で出向先に社員を出向させております。 給料は出向元の当社が社員との雇用契約金額を支払うのですが、出向先との契約金額と差額があ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿
  • 出向契約書について

    税務調査時に海外子会社への出向契約書の提出を求められたのですが、国によっては存在しないものもありました。 出向契約書がないのは税務上何か問題ありますでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2018年08月23日 投稿
  • 出向料の勘定科目について教えてください

    今回初めて元請けから出向者を受け入れました、社会保険料等は元請けが負担です。 元請けから売上が入金される時に、出向者の給与も天引きされて振り込まれる形です...
    税理士回答数:  2
    2021年04月13日 投稿
  • 会社外注先から個人で同仕事を受注

    会社員ですが、同時に個人事業主です。 会社に知人会社を紹介したところ仕事を請け負え、今度はその知人から、会社から請けた仕事そのままを一個人で請け負わないかとの...
    税理士回答数:  3
    2021年03月21日 投稿
  • 会社員が外注先から逆に個人で仕事を受ける場合について

    私は今会社員ですが、フリーランスの友達に会社の仕事を外注しております。 先日その友人からフリーの仕事(副業として)を私個人としてやらないか、という連絡がありま...
    税理士回答数:  1
    2019年03月14日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,485
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,448