書籍代 勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 書籍代 勘定科目について

書籍代 勘定科目について

鍼灸師、個人事業主です。

青色申告を初めてしています。

新聞図書費を使って書籍代を仕訳しておりましたが、個人事業主はその科目は使えないという記事を拝見しました。

研修で使う書籍・鍼灸雑誌が主にですが、患者さんが読んだり患者さんと一緒に絵を描いたり、作ったりするように購入した本もあります。

図書研修費という勘定科目を使っているという方がおられたのですが、この科目で処理できますか? 研修費で処理という記事も目にしますが、患者さんと一緒に…の本の処理はできるのか疑問に思いました。

よい仕訳方を教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

通常であれば書籍代は新聞図書費になりますが、研修で使う書籍・鍼灸雑誌が主になれば研修費になると思います。

出澤先生、ありがとうございます。

仕事で患者さん用に購入した書籍(例:リハビリで使う用にぬりえ本など)は、どのように処理するのが望ましいですか?

研修費でも問題ないのでしょうか?
もしくは雑費などを使う方がよいのでしょうか?

研修ではなく仕事で患者さん用に購入した書籍であれば、新聞図書費でよいと思います。

ありがとうございます。
そのようにもう一度仕訳し直します。
大変助かりました。

本投稿は、2022年02月11日 02時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ボランティアさんのタクシー代の勘定科目

    映像制作を受託している個人事業主です。 映像にボランティアで出演してもらう方にタクシーで来ていただき、代金は私が直接ドライバーの方に支払いました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月01日 投稿
  • 総会研修会の勘定科目について

    経費の科目についてご教授お願い致します。 加入している団体で、毎年、「総会、研修会及び懇親会」が開催され会費を支払っています。 会費の領収書の但し書きには「...
    税理士回答数:  2
    2021年08月30日 投稿
  • 誌代の勘定科目

    書道教室を営んでいます。 毎月書道の競書へ生徒さんたちの作品を提出しています。 その競書代(出品料込み)は生徒さんから徴収したものを私が代理で支払っています...
    税理士回答数:  4
    2020年06月04日 投稿
  • 勘定科目について

    Amazonで商品を4つ購入いたしました。 3つは確定申告に関する本、残り1つは白色申告用の簡易帳簿を購入いたしました。  勘定科目だと、確定申告に関す...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 人工代 勘定科目

    建設業、個人事業主の経費勘定科目についてです。 応援に来てもらった時は領収書をもらい、 外注費として処理しています。 逆に応援に行った場合、こちらから...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,521
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,464