アフィリエイトレビューによる報酬、フリマアプリの売り上げ等の適切な勘定科目について
今年に入ってから、ショッピングサイト等の商品を実際に購入し、使用してみた感想を商品ページのレビュー欄に書き込み、その後販売者より商品代金を振り込んでもらい、手元に残ったレビュー済みの商品はメルカリなどのフリマアプリで転売するというものを行なっております。
これらで得た収入等を確定申告にて申告する際は下記のような勘定科目で間違いないでしょうか?
①レビューする商品を購入する【仕入】
②販売者よりレビューした商品の代金を受け取る【売上】
③メルカリでレビュー済みの商品を売る【売上】
(その際にかかった送料や販売手数料は【経費】)
また、中にはメルカリで販売できないような無価値のものや商品として価値を成さない欠陥品・不良品もあり、そういったものは捨ててしまっております。
その際は、①の勘定科目はどのような勘定科目になりますでしょうか?
なお、別パターンで、レビューする商品を購入しても実際には商品が発送されないパターンがあります。
その場合は、商品が手元にない状態でレビューを書き、販売者から代金を受け取る際は商品代金に加えて、商品が発送されなかった代わりに+1000円などの報酬が貰えます。
この際の①の勘定科目も教えていただきたいです。
説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかご教授頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
税理士の回答

文面を読む限り、販売業者との間では、商品代金は実費精算であると思われるので、
①商品購入時
(借方)立替金 ××× (貸方)普通預金 ×××
②商品代金受け取り時
(借方)普通預金 ××× (貸方)立替金 ×××
③レビュー済みの商品販売時
(借方)普通預金 ××× (貸方)雑収入 ×××
などとなると思います。貴殿のレビューによる報酬を売上とするのが適当だからです。
プラス1,000円は雑収入に含めるのがよいかと思います。
本投稿は、2022年04月06日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。