開業前の売上
4/30に会社を退職しました。5/1からエアコン取り付け業として開業しています。
開業といってもa会社に所属している個人事業主です。家電量販店の下請けのa会社に所属していて、仕事は家電量販店から依頼がはいる→a会社が10%ほどもっていき、残りが入金といった流れです。
退職するときに、有給が20日ほど残っていたので、有給休暇を使い4月にa会社の手伝いをしていました。5月からいきなり一人で仕事をするのも大変だったので、一人でやれるよう準備期間という感じです。
この場合、4月中に仕事をした分は売上になるのでしょうか?それとも退職前なので、売上にしてはいけないのでしょうか?
そのときの科目はどうしたらよいですか?
わかりにくい文章ですいませんが、よろしくお願いします。
税理士の回答

開業日が間違っています。
開業前ではありません。
売上です。
退職前でも、開業はしています。
早いご返信ありがとうございます。
開業届は5/1に出しています。間違っているというのは、どういうことでしょうか?

開業届は5/1に出しています。間違っているというのは、どういうことでしょうか?
売り上げ行為をした時に、開業は始まっています。
前職があって、考えたのでしょうが、有給の時に事業は、始まっています。
5/1ではありません。
本投稿は、2022年08月01日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。